市政の動き−お知らせ
赤旗日曜版6月8日号
赤旗日曜版6月8日号を紹介します
政治転換へ 共産党に各界から期待
コメ高騰の元凶は自民農政 Q&Aで考える
消費税減税、「アメリカいいなりでいいのか」に加えて、コメ問題などが東京都議選と参院選の大争点に浮上。どの問題でも日本共産党の提案の先駆性が明らかになっています。元自民党都議の稲葉真一さん、法政大学名誉教授の田中優子さん、作家の中島京子さんが共産党への期待を語ります。
コメ高騰は自民党農政の失敗の結果です。共産党の提案を含めQ&Aで考えます。
日本外国特派員協会が、一連の裏金報道で「日本の政治体制を揺るがした」として、「しんぶん赤旗」を2025年「報道の自由賞・日本賞」に選びました。
作家・クリエイターの、いとうせいこうさんが、新著『「国境なき医師団」をそれでも見に行く 戦争とバングラデシュ編』を出しました。
自民、公明、立民の3党合意で修正し衆院を通過した年金制度改定法案。内容をQ&Aで紹介。
飢餓が深刻化するガザで人間の尊厳をかけた市民活動が続いています。
空気からマイクロプラスチックを検出。健康や、気候変動など環境への影響が心配されています。
日本共産党東京都議団や「赤旗」日曜版が公表した都議会自民党の裏金問題で、都議会自民党の元幹部職員が内部資料の存在を認める重大証言。
「ひと」は俳優の藤田朋子さん。